運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-06-27 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

そして、その後の四条においても、「対外関係事務処理及び総括を行うこと。」としっかり書かれているわけです。  ところが、皆さん、お手元に配らせていただいた、この統一見解を提出することは不適切であると考えると。三カ月前に政府が、私たちが六七八、六八七の根拠について、法的な解釈について、何回もここで議論をしました。それはなぜか。今回のイラク戦争の大義がどこにあるのか。

原口一博

2003-06-12 第156回国会 参議院 内閣委員会 第14号

すなわち、対外関係事務側面を有する戦後処理問題の窓口業務につきまして、官房長官からお答えが大分前にありましたように、外務省が行うことになったということでございますけれども、具体的に外務省として省内の体制として外部から寄せられる照会に対する省内窓口は一義的に国内広報課国内広報課の下に広聴室というのがございますけれども、広聴室にて行うということにしまして、これは周知徹底しております。  

北島信一

1996-03-19 第136回国会 衆議院 法務委員会 第4号

ただ、片や日常の、いわば外交一般事務と申しますか、そういうものがございまして、それは対外関係事務処理ということで、政府限りで判断できる部分もあるというふうに考えております。ただ、これはもちろん事案によって、それぞれ場合がございますので、検討しなければならないことだとは考えております。

川田司

1996-03-19 第136回国会 衆議院 法務委員会 第4号

裁判所より提出命令があった文書が、外交上の秘密、すなわちその漏えいが国の安全なり利益に損害を与えるおそれがあるものであるかどうかについては、我が国の対外関係事務を一体的に処理する責任を負っています外務省が判断することが最も適当であると考えております。  裁判所がこのような判断を下す立場に位置することが適当かどうかについては、慎重に検討をしていく必要があるというふうに考えております。

川田司

1994-06-03 第129回国会 衆議院 本会議 第23号

いずれにいたしましても、対外経済問題の処理を含めまして、諸般の対外関係事務を適切に取り進めるに当たっては、それらを一体的に遂行する必要があることはもう御指摘のとおりであることを私も認識をいたしております。  

羽田孜

1988-11-22 第113回国会 参議院 内閣委員会 第9号

っているわけじゃございませんが、例えば国の安全ということで申し上げますと、結局は、直接侵略あるいは間接侵略から国を守り国家の存立を維持する、そんなようなことがございますし、あるいは国家統治の基本的な秩序あるいは基本的な政治方式を維持する、あるいは国民全体の生命が保護され基本的な経済秩序が保たれている、そんなようなことをここで言う国の安全というふうに考えておりますし、また外交上の秘密、これも一般論ではございますけれども対外関係事務

百崎英

1988-10-11 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

○重富政府委員 私どもは、「外交上の秘密」といいますのは、対外関係事務処理に関する情報及びこれらに関する文書、図画並びに物件のうち、その事実または内容が漏えいするといいますか漏れることによりまして、例えば国の安全が害されますとか相手国との信頼関係が損なわれるとかまたは交渉上重大な不利益をこうむることなど、この情報が漏えいしないよう周到な注意のもとに保護しなければならないものを「外交上の秘密」と考えております

重富吉之助

1951-11-14 第12回国会 衆議院 内閣委員会外務委員会連合審査会 第1号

それからまた第三條の十号には、「対外関係事務処理及び総括」は外務省がするというふうにも書いてあります。それから、また先ほども政府当局からも御説明がありましたが、在外公館——この在外公館というものは、これは完全に外務大臣監督下に置くというふうになつておるのでありまして、こういうふうに外交が二元的に出ないように、外務省が留意された点はわかるのであります。

北澤直吉

1949-04-28 第5回国会 衆議院 内閣委員会外務委員会連合審査会 第1号

十号は「前各号に掲げるものの外、対外関係事務処理及び総括」となつておるのでありますが、以上述べました九つの事項の中に掲げられていない事項でありましても、外務省の本來の職能にかんがみまして、対外関係事務処理及びその総括は当然に外務省の任務であることを念のために定めたにほかなりません。

大野勝巳

  • 1